インフォメーション
- 2025-04(5)
- 2025-03(1)
- 2025-02(2)
- 2025-01(1)
- 2024-11(1)
- 2023-02(1)
- 2022-12(1)
- 2022-08(1)
- 2022-02(3)
- 2021-07(1)
- 2021-06(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(6)
- 2020-05(6)
- 2020-04(26)
- 2020-03(5)
- 2019-12(2)
- 2019-11(6)
- 2019-10(3)
- 2019-06(9)
- 2019-05(3)
- 2019-02(4)
- 2019-01(2)
- 2018-12(5)
- 2018-11(3)
- 2018-10(11)
- 2018-09(21)
- 2018-05(1)
- 2018-04(3)
- 2018-03(3)
- 2018-02(1)
- 2018-01(3)
- 2017-12(4)
- 2017-11(2)
- 2017-10(2)
- 2017-09(3)
- 2017-08(13)
- 2017-07(2)
- 2017-06(6)
- 2017-02(5)
- 2017-01(6)
- 2016-12(8)
- 2016-11(2)

午前中の防災訓練が終了しました。

午前中の防災訓練が終了しました。
全員、消火器の訓練をすることができました。
消火器をさわったことがない方もいらっしゃいましたし、久しぶりという方もいらっしゃいました。
いろいろなことがあるなかで、こういう訓練ができたことに感謝とともに、やって良かったな~と思いました。
里塚消防署さんからは訓練用消火器、清田区役所さんからは貴重な資料を用意していただきました。ありがとうございます。
訓練用の消火器があるってご存知でした?

訓練用の消火器があるってご存知でした?
事前にお願いしたら、消防署さんで用意していただけるんですよ~
どこの消防署さんでも準備していただけるかはわからないので、ご確認お願いします。
じゃー、この訓練用の消火器を何に使うか?
明日、当作業所の防災訓練に使わせていただきます。慣れた場所、慣れた人達とやる防災訓練に意味があると思います。
何かがあったら助けてね~だけではなく、自分達にできることを少しでも増やして、ここまではやったけど助けてくださいって言えるようになったらいいな~との思いからです。
また、作業所にいる時だけではなく、家でホームで何かあった時に少しでも思い出してもらえたら。
時間はかかります。いつもはゆっくりでいいよ~なんですが、訓練できる時間は限られてます。なので、しっかり目的意識をもってやります。
なんだか久しぶりにまともなこと書いちゃいました(笑)ごめんなさい。
今朝の北海道新聞にすごく小さくのせていただいてます。

今朝の北海道新聞16面の地域の話題は、清田区のほうれん草(ポーラスター)が取り上げられています。
うちは、高木農園さんからほうれん草をわけていただき、販売しています。
ほうれん草だけではなく、パウンドケーキも販売しています。
一番下の方に小さく、上保木青果ものせていただいてます。わかります?
ネットショップに北海道産玉ねぎの情報をアップしました。

当社のネットショップにお買い得北海道産玉ねぎの情報をアップしました。
北海道産の玉ねぎ、じゃがいもが登場しております。
この一つ一つが利用者の方達の工賃アップにつながっていきます。
トップページのかみほきのロゴマークをクリックしていただけると、ネットショップにジャンプしていきます。
ぜひ、お願い致します。
中古自転車ご成約ありがとうございます。

中古自転車ご成約ありがとうございます。
ビカビカに磨いて、タイヤ、ブレーキ等の整備をした中古自転車をお買い上げいただきました。お引渡しまでに、また磨いたり調整してお引渡しです。
当然、防犯登録をおすすめします。当作業所で防犯登録できますのでご安心を。
本当にありがとうございます。
この売り上げが、利用者の方達の工賃アップにつながります。今後ともよろしくお願いいたします。