インフォメーション

ようこそ株式会社HYKのホームページへ

#きよたStayHome応援プロジェクト

2020 / 04 / 22  06:30

#きよたStayHome応援プロジェクト

~きよたの食でおうち時間を少しでも豊かに~

清田区で、こんなに素晴らしい取り組みがスタートします❗️

私たちは、現在テレワーク中なので食のデリバリー、テイクアウトで協力は出来ません。

ただ、協力出来ることがあります。

食のデリバリー、テイクアウトに必要な紙袋です。今回紙袋400袋を清田区に無償提供させていただきました。

この紙袋は、障がいのある方達が頑張ってテレワークで作ってくれたものです。無地のクラフト紙です。取っ手から全て手作りです。一番下の写真は、クラフト紙袋でこんな感じのことも出来ますよ、ということです。全て手作りなので、オリジナルの紙袋を作れてしまいます。すごくないですか?

プラ袋ではなく、紙袋なんです。これからプラ袋は有料化になりますし、SDGsへの取り組みの一環として、これからは環境に配慮することは避けては通れぬ道です。清田区から、福祉施設から、障がいがあろうがなかろうが、ここからチャレンジです。私たちは、食と福祉と環境を結ぶ、をテーマに活動しております。まさにこの取り組みは、食と福祉と環境を結ぶ、じゃないでしょうか?私たちが仲間に入れてもらわない手はないです。

ピンチをチャンスに❗️ただ作る売るだけではなく、環境にまで配慮している取り組みなんて、そうないと思います。

清田区役所地域振興課、清田地区商工振興会が中心となり、清田区の名店だけでなく、私たち福祉施設も加わり、オール清田区で頑張ろうとしています❗️なかなかない取り組みだと思います。

こんなに素晴らしい清田区の取り組みを、是非応援してください❗️

詳しくは、清田区公式ホームページでご確認ください。ひろまある、さんの記事を引用させていただきました。

https://hiromaaru.org/archives/22660

https://vegetable-hokkaido.com

DSC_0085.JPG

 

 

IMG_7689_R.JPGDSC_0017.JPG

  
コエタスマドマドレ紹介ページ
米粉のロールケーキ詳しくはこちら
ヤジコヤデザイン宣伝バナー