インフォメーション

ようこそ株式会社HYKのホームページへ

次亜塩素酸水(酸性電解水)の販売寄贈について④

2020 / 04 / 09  08:40

次亜塩素酸水(酸性電解水)の販売寄贈について④

今朝の北海道新聞札幌版の記事です。

どんどん次亜塩素酸水(酸性電解水)の記事を取り上げていただき、ありがとうございます。次亜塩素酸水って何?こういう記事から大丈夫なんだ、使ってみよう、と思って安心して使ってもらいたいです。

白石区の企業さん達、素晴らしい取り組みですよね。本当にありがとうございます。

白石区いいな~と思われてる清田区の方いませんか?

大丈夫です。清田区にも次亜塩素酸水(酸性電解水)いっぱいあります❗️販売と寄贈の時間は違いますので、お間違えのないようにお願いします。

販売は、10時30分~11時45分 水、日休み(北海道で自粛要請が出たらすぐ販売休止します。)

寄贈は、まずメールください。ホームページの一番右上のお問い合わせからです。引き取り時間は、10時頃~16時頃まで対応出来ます。寄贈に関しては、北海道に自粛要請が出ても対応していきます。とにかく一度メールしてください。

行政に頼るばかりでなく、自分たちに出来ることで、助け合いましょう❗️清田区ではどんどん消毒してください。大丈夫です、清田区には次亜塩素酸水(酸性電解水)があります。遠慮せず、どんどん連絡ください。

TRIPART_0001_BURST20200409084003320_COVER.JPG

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について③

早速、ひろまあるの記事を見ていただき、連絡をいただきました。今日はお休みいただいてましたが、喜んで対応させていただきました。

清田区某学校の部活に次亜塩素酸水(酸性電解水)10Lを寄贈させていただきました。記事にする事、写真アップする事、許可いただいています。

 

行政に頼るばかりではなく、自分たちに出来ることで、みんなで支え合いましょう。子ども達を守りましょう❗️どんどん消毒してください。次亜塩素酸水(酸性電解水)はいくらでもあります。

 

清田区には、次亜塩素酸水(酸性電解水)があります❗️大丈夫です。清田区ではこんな取り組みしてます、ってどんどん広めましょう。

遠慮せず、どんどん連絡ください。ありがとうございます。

DSC_0074.JPGDSC_0057.JPGDSC_0061.JPGIMG_0001_BURST00120200320101520.JPG

 

 

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について③

2020 / 04 / 08  09:50

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について③

早速、ひろまあるの記事を見ていただき、連絡をいただきました。今日はお休みいただいてましたが、喜んで対応させていただきました。

清田区の某学校の部活に次亜塩素酸水(酸性電解水)10Lを寄贈させていただきました。記事にする事、写真アップする事、許可いただいています。

 

行政に頼るばかりではなく、自分たちに出来ることで、みんなで支え合いましょう。子ども達を守りましょう❗️どんどん消毒してください。次亜塩素酸水(酸性電解水)はいくらでもあります。

 

清田区には、次亜塩素酸水(酸性電解水)があります❗️大丈夫です。清田区ではこんな取り組みしてます、ってどんどん広めましょう。

遠慮せず、どんどん連絡ください。ありがとうございます。

DSC_0074.JPGDSC_0057.JPGDSC_0061.JPGIMG_0001_BURST00120200320101520.JPG

新型コロナウィルス感染症に対する当社の対応について②

2020 / 04 / 08  05:47

新型コロナウィルス感染症に対する当社の対応について②

Q.どんな予防対策をしているの?

A.30分に1回換気しています。

1日3回以上玄関、トイレ、出入口、手洗い場等思いつく所全て消毒しています。もちろん、次亜塩素酸水(酸性電解水)でやってます。

また、加湿器に次亜塩素酸水(酸性電解水)を入れて、モクモクさせています。

Q.スタッフの感染拡大予防対策は?

A.毎日検温してもらい、毎日記録しています。昨日どこに行った、とかを聞いた場合にはそれも記録しています。

37℃以上熱があった場合は、1週間在宅ワークに切り替えて様子を見ます。37.5℃ではなく、37℃です。1ヶ月以上体温チェックをして、みんなの平熱がわかったので、37℃以上に設定しました。

バス通勤の方は、リスク軽減の為にバスの利用客が少ない曜日に週1回来所、それ以外は在宅ワークで対応しています。

Q.次亜塩素酸水(酸性電解水)の販売、寄贈はいつまで?

A.ずっとです❗️困っている人、困っている所がなくなるまでです。どこからか仕入れてるわけではなく、自分の所で作っているので、いつまでも自由に出来ます。

Q.どうして他企業みたいに次亜塩素酸水(酸性電解水)を配らないの?

A.テレビやネットニュースになってる企業さんは素晴らしいと思います。これは私個人の考えです。批判でも何でもありません。配った先が必要としてないかもしれないじゃないですか?ただそれだけです。だから配らないのです。

自分たちの活動は一瞬ではなく、これからずっと続きます。日本、北海道、札幌市なんて大きな事は言いません。清田区には消毒液があります。清田区で消毒液が足りないなんて言わせません❗️

Q.緊急事態宣言が発令されたら?

A.北海道が緊急事態宣言されたら、すぐ在宅ワークに切り替えます。もちろん命を守るのが第一優先だからです。

緊急事態宣言が出る前も出た後も消毒液が必要な所は、このホームページの一番右上のお問い合わせからメールしてください。電話は在宅ワークでつながらない場合があります。

 

以上、最近問い合わせのあるQ&Aでした。

 

 

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について②

2020 / 04 / 07  06:27

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について②

2020年4月6日に地域の情報を吸い上げ貴重な情報を発信してくださる、ひろまある、に取材していただき、記事にしていただきました。ありがとうございます。

https://hiromaaru.org/archives/22520

さすが、地域に根ざした活動されているだけあって、こんな小さな活動を見つけていただいたことに感謝します。

とにかく、清田区で消毒液が足りない、という声を聞きたくないんです❗️大丈夫です、清田区には消毒液があります。

遠慮することなく、どんどん連絡ください。このホームページの一番右上のお問い合わせからメールしていただくのが助かります。あとは、私の携帯番号知ってる方は携帯に連絡いただくのが、一番早く対応出来ます。

 

 

 

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について①

いよいよ4月6日(月)から札幌市の小学校が再開しますね。心配だ、心配だ、といってもスタートします。

子ども達には何事もなく、学校生活を送ってもらいたいです。

そこで、札幌市清田区を中心とする幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学で、必要とされる所に、もちろん無料で寄贈させていただきます。

500mlとか少ない量ではありません。10Lでも20Lでも30Lでも。もちろん1Lでも2Lでも大丈夫です。

北海道や札幌市と大きな括りでは、うちの機械では足りないでしょう。大きな事言って北海道や札幌市の事は任せろ、とは言えません。でも、清田区だけに括れば何とかなると思います。清田区の次亜塩素酸水(酸性電解水)は大丈夫、任せてください。

清田区では、どれだけ消毒してもらって構いません。どんどん消毒してください❗️

配達はしません。ボトルはお持ちください。事前にこのホームページの一番上のお問い合わせの所からメールしてください。たったこれだけです。

何とか子ども達を守りましょう。清田区はたくさん消毒してるよ、って少しでも子ども達に安心してほしいです。

機械が壊れない事を祈って、どんどん寄贈していきます。清田区は大丈夫です。

 

また、福祉施設、病院関係等へも、もちろん無料で寄贈します。

遠慮なんかしないでください。とにかくどんどん消毒してください。

清田区では消毒液が足りない、なんて言わせません❗️この情報を、清田区でどんどん広げてください。お願いします。

 

 次亜塩素酸水(酸性電解水)の販売について①

なにせ初めての事なので、色々とご迷惑をおかけすると思いますので、やる前から謝らせていただきます。ごめんなさい❗️でもやります。

なかなか消毒液って手に入らないですよね?テレビやネット見てたら、小樽市や旭川市では素晴らしい企業さんが次亜塩素酸水を販売配布されていました。他の市はうらやましいな~と思われた方いませんか?

札幌市清田区でもやります❗️

札幌市清田区里塚2条6-1-3の上保木青果で次亜塩素酸水を販売します。今、テレビやネット等で話題の次亜塩素酸水です。清田区にもあるんです。1日1家族500mlまでとさせていただきます。

500mlで税込100円です。ここからが珍しい所です。ただ、その100円は直接募金箱に入れていただきます。盲導犬協会、赤い羽根募金、清田区障がい者福祉関係者等ネットワーク会議、学習支援の4つの募金箱から1つ選んで寄付して頂きます。必要な物を手に入れて、寄付まで出来るって素敵だと思いません?

なぜ募金という形にしたか?

私(売る側)は、無料で配布したいが、転売ヤーの餌食になるのがイヤ。次亜塩素酸水でご商売なさってる方達の邪魔をしてしまうかもしれないのがイヤ。

お客様(買う側)は、無料って今の時代怖くないですか?

だったら、募金という形にしてしまおう❗️となりました。売る側、買う側、寄付される側、みんなが喜びシステムです。

販売場所

札幌市清田区里塚2条6-1-3里塚ノースヴィレッヂ1階 上保木青果(Vegetable Shop KAMIHOKI、上保木青果の緑色の看板が目印です。)

●販売日時

月、火、木、金、土

各日10時30分~11時45分

(これ以外の日、時間での対応はしません。この後の週も販売していきますのでご安心ください。)

 ●配布時に必要なもの
容器:清潔なポリタンク容器(出来れば口の広いボトル)

100円(両替は出来ません。)

たくさんの方に配布をさせていただくため、1日1家族500ml。みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。転売等を含む、個人利用の枠を超えたご利用はご遠慮ください。
効果:
●ウイルス除去・除菌に効果があるとされる、肌についても安心・安全な酸性の電解水です。
●アルコールでは効果のない菌やウイルスにも効果のあるとされる高い除菌能力。
●除菌・消臭を瞬間的に可能。水にもどるので人にやさしい安全な除菌効果のある液です。
●家庭内、病院、介護施設等の除菌対策に最適です。
※すべての菌・ウイルスを除去する効果があるわけではありません。

 

[使用例] ドアや手すり等の除菌対策や加湿器(超音波式に限る)に
※塩分により機械の消耗が激しく、故障する可能性があります。使用には注意をして下さい
●部屋
●トイレ
●車
●キッチン
●介護ケア
●ベビー用品
●たばこ

 

使用上の注意
・汚れのあるものはあらかじめ取り除く。
・品質保持のため、高温・直射日光・凍結を避けて早めに使用する。
・繊維製品は退色することがあるため、目立たないところで試してから使用する。
・乳幼児の手の届く所に置かない。
・異常を感じた場合は使用を中止し医師に相談してください。
 

少しでもたくさんの方にお渡ししたいので、1日1家族500mlまでとさせていただきます。転売はやめてください。

最後に、私達(株)HYKは胆振東部地震で被災し、建物が全壊判定を受け移転を余儀なくされた企業です。また福祉事業で常日頃助けていただいております。今までたくさん助けていただきました。なので今回少しですが恩返しさせてください。この大変な時を、みんなで乗りきりましょう❗️

DSC_0619.JPG

 

 

 

 

 

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について①

2020 / 04 / 04  14:02

次亜塩素酸水(酸性電解水)の寄贈について①

いよいよ4月6日(月)から札幌市の小学校が再開しますね。心配だ、心配だ、といってもスタートします。

子ども達には何事もなく、学校生活を送ってもらいたいです。

そこで、札幌市清田区を中心とする幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学で、必要とされる所に、もちろん無料で寄贈させていただきます。

500mlとか少ない量ではありません。10Lでも20Lでも30Lでも。もちろん1Lでも2Lでも大丈夫です。

北海道や札幌市と大きな括りでは、うちの機械では足りないでしょう。大きな事言って北海道や札幌市の事は任せろ、とは言えません。でも、清田区だけに括れば何とかなると思います。清田区の次亜塩素酸水(酸性電解水)は大丈夫、任せてください。

清田区では、どれだけ消毒してもらって構いません。どんどん消毒してください❗️

配達はしません。ボトルはお持ちください。事前にこのホームページの一番上のお問い合わせの所からメールしてください。たったこれだけです。

何とか子ども達を守りましょう。清田区はたくさん消毒してるよ、って少しでも子ども達に安心してほしいです。

機械が壊れない事を祈って、どんどん寄贈していきます。清田区は大丈夫です。

 

また、福祉施設、病院関係等へも、もちろん無料で寄贈します。

遠慮なんかしないでください。とにかくどんどん消毒してください。

清田区では消毒液が足りない、なんて言わせません❗️この情報を、清田区でどんどん広げてください。お願いします。

 

DSC_0057.JPGDSC_0061.JPGIMG_0001_BURST00120200320101520.JPGDSC_0062.JPGDSC_0619.JPG

  
コエタスマドマドレ紹介ページ
米粉のロールケーキ詳しくはこちら
ヤジコヤデザイン宣伝バナー